ミニ保険!こんな保険があったんだ〜
ここ数日、保険についていろいろ調べていたら、「ミニ保険」という言葉に出会いまして。
ミニ保険って可愛い名前の保険じゃないの!どんな保険なのかしら?と思い調べたら、実は最近人気の保険みたいですね。
1.ミニ保険ってどんな保険?
ミニ保険とは、少額短期保険のこと。
誕生したのは保険業法が改正されて、少額短期保険業者制度が導入された2006年4月なので、もう9年前からあるのですね。
CMなどでよく耳にする大手の生保・損保会社とは一味違って、保険金額が少額かつ短期期間の保険の引き受けのみを行う「少額短期保険会社」が取り扱うので、保険料がリーズナブルでいろんな種類の保険商品があるのです。
2013年10月現在、全国で74の事業者が少額短期保険業者として登録されています。
2.「少額短期保険」だからいろいろ限度がある。
ミニ保険は「少額短期保険」ですから、支払われる金額も限られています。
・死亡保険 300万円以下
・医療保険
(傷害疾病保険) 80万円以下
・疾病等を原因とする重度障害保険 300万円以下
・傷害を原因とする特定重度障害保険 600万円以下
・傷害死亡保険 傷害死亡保険は、300万円以下
(調整規定付き傷害死亡保険の場合は、600万円)
・損害保険 1,000万円以下
・低発生率保険 1,000万円以下
さらには、少額短期保険では、保険の期間も定められています。
・生命保険や医療保険・・・1年
・損害保険・・・・・・・・2年
また、少額短期保険業者に課せられる規制等も、保険業者と異なっています。
少額短期保険業とは – 消費者の皆様へ – 日本少額短期保険協会
3.でも「ミニ保険」にはいろいろな保険商品がある!
支払われる保険料も保険期間も限られているなら、なんか嫌だわー。。。
と思ったそこのあなた!
「少額」で「短期」だから面白い保険があるのです。
・葬儀費用を補償してくれる保険
・病気などで行けなくなった公演のチケット代を補償してくれる保険
・ペットの病気や入院費用を補償してくれる保険
・トラブルが発生した時に、依頼した弁護士へ支払う報酬を補償してくれる保険
・自転車保険や地震保険、火災保険、その他。。。
え!?こんな保険商品があるの!?と思うほどいろんな種類の保険商品があるのが、ミニ保険の特徴です。
次の記事で、ミニ保険の保険商品について詳しく書くことにします。
4.おまけ。「おもしろミニ保険大賞」
一般社団法人 日本少額短期保険協会が発表した「おもしろミニ保険大賞」。
ニュースリリース/雛形 – news20150302.pdf
受賞作一覧を見たのですが、どれも面白いですね。
私は「地球が終わっても保険」がいいなと思いました。
地球が終わって人類が火星に移住する時の準備金が支払われる保険、だそうです。壮大なテーマのある保険ですね。
この中から実際に保険商品となる作品があるのかもしれませんね。
- - 関連記事 -
- 損保会社の名前には何故「海上」が付いているの?
- 自転車の保険任意を知ろう!保険料はどの位?
- マラソン大会でのケガや病気を補償するマラソン保険とは
- PL保険とは?生産物賠償責任保険/製造業の企業向け保険
- イベント中止を補償する興行中止保険ってどんな保険?
- 不妊治療の保険を2016年春にも解禁へ!(追記しました!)
- 人気ペット保険の評判、保険の概要はどうなっているの?
- ペット保険の契約数が増加!犬猫にも高度医療の時代!?
- マイナンバーは大事な個人情報、漏えいすると厳しい罰則が!
- マイナンバー漏洩被害を補償する保険が登場!