生命保険の種類(主契約)
生命保険は、「生命保険」=「主契約」+「特約」で成り立っています。主契約とは生命保険のベースとなる部分で、主契約のみで保険契約ができます。「特約」とは主契約にオプション的に付加することで、保障内容をより充実させようという目的の部分。特約のみでの契約はできず、また複数の特約を主契約に付加することができます。
終身保険、定期保険、養老保険で主契約部分の死亡保障、特約に入院特約、ガン特約などを付けるという保険の組み方をします。
生命保険の主契約の種類
・定期保険
一定の保険期間(保険料払込期間)は、死亡保障があります。安い保険料で大きな死亡保険金が保障される生命保険。
※満期保険金はありません。
※保険金額が保険期間中一定で変わらない定額タイプ、保険料が一定で契約後保険金額が減っていく逓減定期保険、保険金額が増えていく逓増定期保険があります。
※更新の際、保険料が再計算され、通常は保険料が高くなります。
※満期保険金がなく、死亡保険金が受け取れるのも保険期間内であるため、所謂掛け捨てタイプの保険となります。
・終身保険
一定期間保険料を払い込むと、保険料払い込み期間が終わった後も、一生涯、死亡保障が継続される生命保険です。
※満期保険金はありません。
※保険料払い込みが、一定期間で終了する有期払込と一生涯保険料を払い続ける終身払込の2つのタイプがあります。
※死亡により、必ず保険金が受け取れるので、貯蓄性が高い保険です。
・養老保険
保険期間(保険料払込期間)は一定で、その間に死亡したときには死亡保険金が、満期時に被保険者が生存していた場合には、満期保険金が受け取れます。死亡保険金と満期保険金は同額です。
※死亡保険金、または満期保険金を受け取れるので、貯蓄性が高い保険です。
上記三者、定期保険、終身保険、養老保険が生命保険(死亡保障)の基本となります。これらを比較してみますと次の通り。
生命保険の比較
生命保険
の種類 |
保障期間
(死亡保険金が受け取れる期間) |
保険料
(月々の掛け金) |
満期返戻金
(保険料の払い込みが終わった時点で戻ってくるお金) |
中途解約での解約返戻金 |
定期保険
(掛け捨て) |
保険料払い込み期間 |
安い |
なし |
ほとんどなし |
終身保険
(積立) |
一定期間払い込むと一生涯 |
高い |
なし |
あり |
養老保険
(積立) |
保険料払い込み期間 |
さらに高い |
あり |
あり |
※養老保険など満期返戻金が付いている保険の場合でも、保険料には保障部分(掛け捨て部分)と満期返戻金部分(積立部分)、事務経費部分が含まれます。ですから、積立部分に利息が付いて返ってくるのは当然なのですが、保障部分の掛け金は差し引かれます。
この三者を比べてみますと、保険料が同じであれば、保険金(死亡保障)の額は、
・定期保険>終身保険>養老保険
となり、死亡保障の保険金が同じであれば、保険料の額は、
・定期保険<終身保険<養老保険
となります。ちなみに定期保険特約、入院特約、成人病特約など特約の部分の保険料はほとんどの場合、掛け捨てとなってしまいます。
・医療保険
病気や怪我での入院、定められる範囲の手術を受けたときなどに、給付金が受け取れる生命保険。死亡したときは、死亡保険金が受け取れますが、金額は少額です。
※定期タイプと終身タイプがあります。
・ガン保険
ガンにより入院したり、所定の手術を受けたときに、給付金が受け取れます。死亡したときは、死亡保険金が受け取れますが、金額は少額です。
※ガン診断給付金や療養給付金が受け取れるタイプのガン保険もあります。
※定期タイプと終身タイプがあります。
※ガンと認められる対象は、約款に定められています。ガンの種類によっては、給付金が受けられない場合もあり注意が必要です。
・
三大疾病保障保険
ガン、急性心筋梗塞、脳卒中の三大疾病を対象とした保険で、三大疾病により、定められた条件の状態になった時、生前に死亡保険金と同額の三大疾病保険金が受け取れます。三大疾病保険金を受け取った時点で、契約は消滅します。死亡したときは、死亡保険金が受け取れます。
※定期タイプと終身タイプがあります。
※保険金を受け取れる三大疾病の状態については、生命保険会社、保険商品により異なる場合がありますので、しおり、約款の確認が必要です。
・
収入保障保険
死亡したとき後、契約時に定めた満期まで年金が受け取れます。年金を受け取れる回数は死亡する時期によって変わります。
※年金の受け取り回数には最低保証があります。年金受取回数が最低保証に満たない場合、最低保証分の回数分、年金を受け取れます。
・
変額保険
株式や債券を中心に資産を運用し、運用実績により保険金や解約返戻金が増減する保険です。ハイリスク・ハイリターン型の保険と言え、投資信託などに近い形です。
※保険期間が一定の有期型と、一生涯保障が継続する終身型の2つのタイプ
※保険期間に死亡したときには、基本保険金額は最低保証されるので、変動保険金(運用実績により増減する部分の保険金)がマイナスになった場合でも基本保険金額は受け取れます。死亡時の運用実績が良い場合、基本保険金+変動保険金が受け取れます。
※有期型の場合、生存していると満期保険金が受け取れますが、その金額は運用実績により変動し最低保証がありません。運用実績により基本保険金額を上回ることもあれば下回ることもあります。(ここがもっともハイリスク・ハイリターンな点です。)
※解約返戻金には、最低保証はありません。
・
個人年金保険
契約時に定めた年齢から、一定期間(5年、10年、終身)にわたって年金を受け取れる保険です。年金受取開始の年齢に達する前に被保険者が死亡した場合、死亡給付金が受け取れますが、金額は少額です。
※予定利率が一定の、将来受け取る年金額が予め確定している定額個人年金保険と、運用実績により将来受け取る年金、死亡給付金、解約返戻金等が変動する変額個人年金保険があります。
※変額個人年金保険は投資信託に近い形で、ハイリスク・ハイリターン型の保険です。
生命保険料の節約や保障見直しに、無料の生命保険見直し相談を活用
ファイナンシャルプランナー(FP)による、生命保険見直し相談のサービスが無料で提供されています。生命保険で保障内容を見なおしたり、保険料を節約したい場合に活用できます。保険のプロに無料で相談できるのでお得で安心です。
保険マンモスでは、保険・お金に関する悩みをFP(ファイナンシャルプランナー)に無料で相談できます。貯金ができない、老後や病気・怪我が心配、生命保険の保障内容を見直したい、などのお悩み・ご要望をFPに相談して解決できます。